奥盤渓山の記録    09 02 01


盤渓山の山頂からちょっと下ってニセピーク。ここでコースを外れて奥盤渓山方向へ。
足元はつぼ足のまま。埋るけれども、膝程度で、かえってブレーキが効き、急斜面を下るには丁度いい。
あっという間にコルまで。コルに下りてカンジキを装着。この先は大木が多く、木立の間隔も広い。
伐採された気配が薄く、天然林の中の雪上ウォーキングで、気分爽快。

徐々に傾斜がついてきて、ゲレンデが出現。斜度的には雪崩斜面ではない。伐採跡なのか。
奥盤渓山の斜面は細尾根とならず、適度にクラストして、カンジキの刃が効くうちは快調な登り。
刃の効かない急斜面となるのは登りの後半。カンジキを雪面に蹴り込んで、慎重にコース取り。
登り切って、頂上は細長い形状。南側は歩き易そうな尾根が下って砥石山小林峠ルート方面へ。

頂上の周囲は木立のため見晴らしが悪い。北尾根を下ると崖があり、見晴らしは良さそう。
でも、本日は午後から予定あり。風も強まり、吹雪の様相となっては素直に下山。
下り急斜面は木が疎らで、表面クラスト、カンジキの刃では滑り落ちる。慎重に蹴り込んで足場確保。
スノーシューの方はつぼ足での下り。なお、そのまま最後まで使わずにすみました。

コルからは盤渓山南側をトラバース。
盤渓山登りルート合流直前に、パーティーが登って行くところを目撃。
さらに下って2人と擦れ違い。
盤渓山は人気が高い。市内では貴重な安心の冬コースといったところ。


盤渓山頂出発9:30 コル・カンジキ装着9:40 奥盤渓山頂上10:20  コル10:50 盤渓山登りルート合流11:00 渡渉11:35 下山11:40
盤渓山頂上までの記録

山を歩こう        市内の山歩の記録      道内の山歩の記録
札幌山歩(さっぽろさんぽ) ゆったり山歩で自然と仲間        札幌百山歩 inserted by FC2 system