大二股山    05 10 23

豊平川上流の登山道のない山です。
2万5千分の一地図 では山頂そばまで林道がついております。
300m程度の藪漕ぎを覚悟で挑戦しました。
国道から林道への入口は閉まっていました。
鍵も頑丈にかけてありました。
でも林道を歩いていると車に会います。
10台くらいには会いました。
林道はメイン側を延々と歩きます。

1時間20分くらい歩き左手の大きな砂防ダムをいくらか過ぎたあたりで、分岐側(右)に入ります。
左大二股林道です。
それから20分歩いて右大二股林道との分岐があります。
これは左大二股林道をそのまま歩きます。
25分歩いて大二股14号作業道の分岐も直進し、頂上に一番接近したあたりから藪漕ぎに突入しました。
これは、不正解でした。大二股14号作業道へ曲がるべきでした。
150mくらい濃い竹藪と格闘して作業道の跡に出たのです。
(下りにこの作業道を下ったら大二股14号作業道に出ました)
作業道の跡を登って行くと。道は頂上の20mくらい手前までついていました。
また、藪漕ぎでGPSを頼りに山頂と思われる場所まで行きました。

頂上の三角点は竹薮に埋もれて確認できませんでした。
ダケカンバ幹に食い込んでいる大二股の標識でここが山頂と納得して下りました。

作業道の跡を下ると大二股14号作業道に出、二股のところで昼食を取りました。
差し入れをいろいろ頂いて豪華な山中林道脇の宴会となりました。

この山は、ゲートが開いていれば(それが一番の問題ですが)、大二股14号作業道まで車で行き、 そこから作業道跡20分くらいを登って藪漕ぎを20mもすればOKの楽な山ということが判りました。
でも歩くことは健康にプラスになりますし、紅葉が散りかけとはいえ、ゆっくり歩いたおかげで、いい風景を堪能できたので満足でした。

帰りの温泉は定山渓の「山水」に、ここはオススメです。

国道脇ゲート山歩開始     7:56
豊平峡大橋方面分岐      8:39
豊平川本流方面分岐      8:59
左大二股林道へ入る      9:15
右大二股林道分岐       9:39
大二股14号作業道分岐   10:14
藪漕ぎ突入         10:22
山頂到着小休止       10:55
大二股14号作業道分岐   11:19
  (昼食タイム)   
作業道分岐出発       11:56
右大二股林道分岐      12:26
左大二股林道を出る     12:39
豊平川本流方面分岐     12:55
豊平峡大橋方面分岐     13:20
ゲート帰着         14:07


地図へ

      山を歩こう

市内の山歩


ゆったり山歩で自然と仲間

inserted by FC2 system