砥石山(砥石沢川コース) の記録    181104


砥石山へ福井えん堤の奥、砕石場の先の砥石沢川コースから登りました。

車は五天山公園駐車場に駐車。11月までは朝7時から空いており、砕石場ゲートまで歩いて15分。
ゲートは日曜日のため閉鎖。平日ならダンプなどが通行。この先は構内道路〜遊歩道〜林道と歩いて登山口へ。
登山道入口の標識は砥石沢川沢沿いの林道ほ標高380mの位置。林道から左へ分岐の道が登山道。
登山道に入り、道は沢沿いで、ブル道のように歩き易い。入口直後に、ひとまたぎの渡渉、途中にもう一か所。
笹藪が少なく、見通し良好。周囲斜面のシダ類の緑が目立つ。

標高540mで沢を離れ斜面取り付きで尾根へ上がる道。つづら折の標高差70mで、石や岩を通過の場面も有り。
湿気の多い地形なのか、岩石の表面に苔が張り付いて、触るとフカフカの感触。
尾根上に出て、周囲はトドマツの人工林。上がってすぐに倒木集中の場所、倒木はきれいに整備されている。
300mほど平坦に近い傾斜の尾根歩き。周囲の遠景も透けて見え、進行方向にはワレ山(822mP)の肩、三角形に立ち上がり。

ワレ山では北斜面から1回ジグで東斜面へ大きくトラバースの道がついている。
東斜面トラバース途中に雪崩斜面があり。通過には足元注意の場所。ということは、春にはお花畑となりそうな地形。
トラバースから先は頂上稜線上に上がって、その後頂上までは傾斜の緩いアップダウンの歩き易い道。
笹が広く刈られ、遠くの景色も所々で望め、歩きを楽しめる。
一昨日に降ったと思われる雪がに路面を覆っている場所もあるが、道のほとんどでは日当たり良く消滅。

頂上広場に出て、頂上独占状態。すぐに別コースからの登山者が次々と登ってきて、合わせて10人くらい。
本日は天気良好で、樹木も落葉し、周囲の展望は良好。多くの山を確認出来ました。


出発7:40 登山道入口9:00 沢から斜面9:30 斜面から尾根9:40 頂上稜線10:15 山頂10:40 下山11:00 尾根から斜面11:50 登山道入口12:20 帰着13:25
   風景写真
報告へ
札幌山歩 市内の山歩 道内の山歩 百山歩地図 札幌みちあるき
inserted by FC2 system