シャクナゲ岳・ヴィーナスの丘の記録    110227


チセヌプリスキー場からシャクナゲ岳へ登りました。

 大きな雪庇

スキー場の1回券は250円。リフトに乗るにはリュックを手持ち。
リュックの中には下り用にスキー靴。内反小趾のため、登りはビーンタイプ長靴で。
リフト終点に降り立ち、すぐにコース外へ。ダケカンバの疎林斜面を、一旦下り。
あとは僅かに登り傾斜の雪原を、チセヌプリの西の裾を目指し、延々と歩き。
天候は小雪が降ったり止んだり。風は強く、雪を巻き上げて視界不良。
直前を十数人のパーティが進み、そのラッセル跡を借用。
ルートは直接シャクナゲ方向ではなく、一旦チセヌプリの斜面を登り、沢形の谷を迂回。
谷には大きな雪庇ががあり。それを避けるためには、一旦、チセの斜面を登るしかない。

ヴィーナスの丘の岩 ヴィーナスの丘山頂の岩

谷の頭を迂回して、チセとシャクナゲ間の吊尾根の広い雪原へ下る。
吹きさらしの雪原に強風では、目の前が白一色で、空と地面の境目の見分けがつかない。
西方向へ進み、登りにかかると、そのうちにヴィーナスの丘の岩肌がポツンと黒く見えて来る。
岩を目印に右に巻いて、丘の裏側へ回り込み。
季節風に雪が飛ばされるのか、ハイマツ・ダケカンバが所々出ている。
斜度も緩くなり足元に引っ掛かりもあり、斜面トラバースの時点で予想した程の危険はなく頂上へ。

エビの尻尾 噴気口らしき穴

ヴィーナスの丘とシャクナゲ間も、途中まで割合とスムーズ。
ただ、高度が上がると、斜度もきつくなってくるので、斜度的には最も緩い北側に回り込み。
こちらも季節風に雪が飛ばされ、ハイマツ・ダケカンバの枝先端が露出。
クラスト歩きが厳しく、慎重な足運びが必要だが、粒雪の溜まりがまだら状態で、雪崩の心配は不要。
東側の斜面なら一面の積雪で、本日は雪崩日和。
登り切って、頂上の狭い台地へ。足元は波状のクラスト。
足元の小さない樹氷には季節風の風上に向かって「エビの尻尾」
なお、前回1個確認した、地熱の噴気口らしき穴を、今回3ヶ所確認。
山腹で温泉が湧き出る山なら、穏やかながらも火山活動が持続、山頂の噴気も一端なのでしょう。

リフト終点出発9:25 チセの雪庇10:00 ヴィーナスの丘10:40 シャクナゲ岳山頂11:05 下山11:25 駐車場帰着12:35
報告へ
札幌山歩 市内の山歩 道内の山歩 百山歩地図 札幌みちあるき
inserted by FC2 system