北広島レクレーションの森・野幌原始林の記録    110327


福島原発は相変わらず予断を許さない状態で、山中に入る訳にもいかず、今週も歩くスキー。
北広島のレクレーションの森から特別天然記念物「野幌原始林」を回りました。

北広島レクレーションの森・冬駐車場 北広島レクレーションの森・冬入口 北広島レクレーションの森・展望台

冬の駐車場は公園内ではなく、公園入口の向い、北広島高校と共栄調整槽の間にある。
駐車場からスキーを持って市道を渡り、雪に埋まった公園内道路からスキーを履いて出発。
道は良く踏まれ歩くスキーのコースになっており、道路から一旦林間へ。公園施設の横を通過。
公園外周の林道に出て、この東西に伸びる林道が、ここの歩くスキーコースの主役。
公園の南西端まで進むと、展望台。
展望台は丸太で組んだもので、かつてはおしゃれなデザインが映えていたと推察。
現在は、周囲の木立が成長してしまい、その枝が視界を遮る高さで、登る気にはなれない。

特別天然記念物野幌原始林・石柱 野幌原始林・沢地形 野幌原始林

公園敷地の先は山林(多分保安林)、トド松人工林の中の道、陽が遮られ、路面はガチガチ。
スキー裏面のウロコが効かずに、時折空すべり。ストックが頼り。
途中に「特別天然記念物野幌原始林」の石柱。またその先には「トド松遺伝子保存林」の解説板。
ここからコースを外れ、原始林に向け林間へ。人工林の中は雪が締まりスキーが滑り過ぎ、おっかなびっくり。
人工林から原始林に抜け、日が当たり、まわりの景色が明るく。足元の雪も軟らかく。
木立が多様になり、気持ちがホッとする。ゆったり山歩気分を味わうゾーン。
北西に進路を取るが、何本も沢地形が入り、その都度、迂回。
最後に、谷が深く水流が露出の沢に突き当たり。対岸には広場が見える。
谷に下り、スノーブリッジを渡って、広場を見渡すと、どうも農地の様子。

農地  歩くスキーコースの林道

農地からは、元の歩くスキーコースへ戻ろうと、進行方向を南西へ転換。
ゆるい尾根上に出て地形なりに南進、途中地図にない林道に惑わされつつ時間をロス。
何とか歩くスキーコースに出て、やれやれ。
地図上で標高94mの表示がついている地点。
この先コースはまだ西に伸びているが、本日はここで引き返し。
帰りは下り傾斜の道が多く、スピードアップで楽に入り口まで。
なお本日、このコースで会ったスキーヤーはたったの5人。と少ない。
震災被害の自粛ムードのせいなのでしょうか。

駐車場出発8:45 展望台9:10 林道から林間(90mP)9:30 畑10:20 林間から林道(94mP)10:55 展望台11:15 駐車場帰着11:25
報告へ
札幌山歩 市内の山歩 道内の山歩 百山歩地図 札幌みちあるき
inserted by FC2 system