早月山の記録   08 11 23 

骨休めの湯治宴会の行き掛けのつもりで登りましたが、思いかけなく良い山でした。
洞爺湖東岸の道を南へ少年自然の家を過ぎてから山側へ左折。
別荘分譲地らしき一帯の登り道にさしかかり斜度がきつく、FF車の悲しさで車輪が空転。
ここで路肩駐車。道路脇の草地は余裕あり。

道路終点まで歩き、小川に架かる丸太を束ねた簡単な橋を渡ったところが登山口。
始めはトド松の人工林。すぐに雑木林の中の道。
林道跡で笹の伐開は広く、雪の重みで笹が倒れこんでも支障なし。
雪の深さは足首程度。登るほどに序々に深くなり最後は膝の上くらいまで。
ポツンポツンですが流水により地面が露出。夏でも長靴向きの道ではないかと推測。

高度を上げ、登りの終盤に小川を渡る橋。この先斜度が緩くなり、まもなく林が切れ、見通しの効く台地へ。
台地をぐるりと囲む壁が見え、ここは直進。正面の壁へ取り付き。
壁の登りはブル道跡。で、山道よりは斜度が緩い。
登りきって2番目の台地。先のほうに早月山が見えて一息。
ここからは洞爺湖の展望も開け、本日のメインエベント。
ラッセルは抵抗がなく楽勝。青空も覗き、雪の白が映え、いい景色を堪能。

山頂へ登って洞爺湖の景色が素晴らしい。太平洋と有珠山とのセットで絶景。
ここに登山道をつけた理由を納得。
地形図から想像しているだけでは分からない。
さらに、太平洋が輝き、雲間から「天使の階段」が下がってくるという最高の演出まで出現。
写真撮影はうまくいきませんでしたが、脳裏には焼き付きました。

この日の宿は蟠渓温泉地区にある自炊湯治の「ひかり温泉伊藤旅館」。
素泊まり3000円+暖房料300円。老朽化が進行ながら、温泉はいい。
浴室は5、特に岩風呂は湯の華が石化してこびり付き雰囲気満点。
台所設備も充実で、米・味噌持参で終日の湯治もいいかなと感じさせる宿。
夕食は寄せ鍋、掻き揚げ、揚げ納豆。朝食は焼魚、卵焼、おひたしでした。


出発10:20 登山口10:30 沢11:10  台地11:45 山頂12:10 下山開始12:30 沢13:00 帰着13:25

山を歩こう           道内の山歩

札幌山歩(さっぽろさんぽ) ゆったり山歩で自然と仲間 inserted by FC2 system